経済産業大臣指定伝統工芸士望月龍翠氏着せつけの淡い紫地に紫の桜を正絹衣装に織り込んだ優雅で高貴なお雛さまを絹張りの金屏風と長寿の象徴である桃の木で並べる雛人形の親王飾りです。
おかげさまで完売しました。在庫も無く、今後の入荷もありません。また、他社の迷惑となる可能性があるため、値段の問い合わせにはお答えすることができません。
望月龍翠作 淡紫桜模様正絹衣装雛人形の四曲絹金屏風桃花親王飾りの販売
おかげさまで完売しました。在庫も無く、今後の入荷もありません。また、他社の迷惑となる可能性があるため、値段の問い合わせにはお答えすることができません。
商品説明
黒溜め塗りの台に絹張りの金屏風を背景に、ほんのり淡い紫の地に咲き誇る桜の花びらが織り込まれた衣装を着せつけたお雛様、両脇コードレス雪洞と幻想的な桃の花、前には三宝と巻物を並べた雛人形の親王飾りです。お人形は経済産業大臣指定伝統工芸士 望月龍翠氏によるもの。
- お顔 - このお雛様のお顔は、表情の良い石膏頭です。
- 衣装 - 衣装に西陣織りの生地を使用しています。ほんのり淡い紫の地に咲き誇る桜の花びらが織り込まれた衣装を着せ付けています。落ち着いて上品な印象のお雛さまです。
-
お人形の仕立て - 経済産業大臣指定駿河雛人形伝統工芸士望月氏の振り付けによるお雛様です。望月氏率いる工房で製作されるお人形は安心のできる丁寧さで仕上げられ、その技術の信頼性が高く、他の追随を許しません。お雛様の形を決める最も重要な工程のひとつである振り付け作業は、他人に任せず望月氏自らが腕を振るい、衣装の縫製や造形に乱れが無いかの点検も同時に望月氏自らが行います。お雛様の振り付けは、寒い冬場でもTシャツ姿で行う技術の必要な力作業です。左右非対称な腕の振りがくるい無く、まるでコピーされているかのような形を作り出すのは見事としか言いようがありません。男雛は本袴着せつけ。女雛の衣装は丁寧な六枚矧ぎ、セパレートタイプです。木手を使用しています。裳袴は刺繍入り。女雛の裾には特長があり、扇形に切って縫い合わせた裾を使うのではなく、まっすぐに六枚矧ぎで仕立てた裾を、山なりに曲げてボリューム感を出し扇形に見せています。言葉に書くと簡単ですが、一般的な工房はこれほど手間のかかる工程をとりません。扇形に作った裾にスポンジや中綿をふんだんに詰め込んでこんもりとボリュームを出せば、豪華な見た目の割に作業が大幅に削減できるからです。また、裾のきっちりとした揃えは丁寧に作られた証です。さらに他の工房では行うことのない、着崩れ予防のためのユニークで特殊な工程(企業秘密)を行い、美しさが長持ちする工夫をしています。このようなちょっとした工夫をいくつも積み重ね、真似のできない特別なお雛様に仕立てているのです。丁寧な仕立てに自信有り!おススメです。
- 飾り台 - 高級黒溜め塗りの飾り台です。赤を下地に塗った上から黒を重ね塗りし、うっすらと赤みが出るまで研ぎ出した重厚感のある台です。
- 屏風 - 金屏風に絹を張った高級感あふれる四曲屏風です。広島で製造しています。
- 雪洞 - ワイン塗り木製枠の高級雪洞を採用しました。樹脂製の雪洞と違い、火袋・台に木製枠を使用していますので、塗り重ねた深い色合い、傷がつきにくいといった特徴、また明らかな見た目の違いがあります。しかも嬉しいことにコードレス式です。単4電池を2本使用します。ひと昔前のコンセント式雪洞と違い、お掃除の邪魔になりませんし、コンセントの近くに設置しなくてはいけないということもありません。明かりにはLED球を採用、同じコードレスの電球式よりも明るく、電池が長持ちする省エネ設計です。形もおしゃれに、火袋の部分を従来のおむすび型から、スマートな逆さ釣鐘型としました。火袋は和紙張りで桜を手描き、ナイロン製プリント柄との違いを出しています。
- お道具 - 白木のお道具です。桜の柄をプリントしたかわいいデザイン、菱台に足がついているのも特徴です。将来、しっかりお勉強してくれるよう、菱餅のかわりに巻物がのっています(笑。
- お花 - アートフラワーの先生である菅間薫子先生による手作りの桃の木を飾り付けました。素材に応じて枝ぶりから調整する、ひとつとして同じもののない桃の木は、圧倒的な美しさです。桃には不老長寿や厄よけの意味があります。また、お祝いに使う白酒も、もとは桃花酒といって邪気を祓うため桃の花を浮かべたお酒が変化したものです。ひな祭りが桃の節句といわれるように、桃と雛人形はとっても相性が良いのです。
- お人形に持ち物を持たせ、台に人形やお道具などを並べることができる仕様で、お子様と飾り付けが楽しめる非固定式の本格的な雛人形の親王飾りです。
- 人形のサイズ - 京十番親王
- 女雛寸法(cm) - 約幅30(裾)×高さ17(天冠含む)
- 品番 - kbk10cherryblossomsns2511v4kinmomo
- 飾り寸法 - 約間口75×奥行き40×高さ45(cm)
雛人形の持ち物もこだわりです。なぜって、女の子の好きな部品の最も喜ぶアイテムのひとつですから。なんと、こんなに小さいのに広げたりたたんだりできる、上質な檜扇をご用意しました。薄板に縁起の良い紅白梅と松、鶴を描き、さらに開閉もできるお姫様の檜扇は、岩槻の小道具職人が作る自慢のアイテムです。女雛にあわせたサイズをセットしていることと、プリントではない完全手描きのため、扇の柄には微妙な違いがあると思われます。ちなみに、写真の女の子が手に持っている扇は三五親王用のサイズです。
親王飾りは現代の雛人形の飾りの中でもシンプルな構成です。女雛、男雛の二人を中心として、後ろには屏風、両側には雪洞を並べ、毛氈の上や台の上に飾ります。一般的に座った人形が多いですが、立ち姿の人形もあり、立雛の親王飾りと呼ばれます。親王飾りでも毛氈や台の上に並べたタイプが平飾り、台が箱型で中に物を収められるのが収納飾りに分類されます。また、ガラス等のケースに入ったものをケース飾り、ケースに入れないものを出し飾りと呼びます。