平安を意味する鳳凰を刺繍の柄とした豪華なお雛さまを両脇から梅で飾る人気のコーディネートです。重厚なため塗りの屏風を使用しました。
おかげさまで完売しました。在庫も無く、今後の入荷もありません。また、他社の迷惑となる可能性があるため、値段の問い合わせにはお答えすることができません。
鳳凰の刺繍の豪華なおひなさまの雛人形親王溜塗り梅飾りの販売
おかげさまで完売しました。在庫も無く、今後の入荷もありません。また、他社の迷惑となる可能性があるため、値段の問い合わせにはお答えすることができません。
商品説明
- お顔 - このお雛様のお顔は、表情の良い石膏頭です。
- 衣装 - 衣装に西陣の正絹を使用しています。女雛は赤主体、男雛は緑主体の衣装地で、平安(心穏やかな様子)を意味する伝説の神獣『鳳凰』の京刺繍が施されています。非常に豪華な印象のお雛さまです。
-
仕立て - くるいの少ない着せ付けが特徴です。女雛の衣装は六枚矧ぎ、セパレートタイプです。木彫りの木手を使用しています。裳袴は刺繍入り。信頼性が高く、非常に安心のできる丁寧さで仕上げられた着せ付けは、他の追随を許しません。他の工房では行うことのない、着崩れ予防のためのユニークで特殊な工程(企業秘密)を行い、美しさが長持ちする工夫をしています。丁寧な仕立てに自信有り!おススメです。
- 飾り台・屏風 - 赤を下地に塗り、黒を上から何度も塗った後、磨いて、下地の赤を研ぎだします。そのため艶がある黒に近い赤茶色で、屏風や台の角近くは研ぎだしによりほのかに赤色を帯びています。四曲の屏風としました。塗りを綺麗に仕上げるため木質MDFを使用しています。この台と屏風で重厚な高級感を醸し出す雛人形となりました。
-
雪洞 - ワイン塗り木製枠の高級雪洞を採用しました。樹脂製の雪洞と違い、火袋・台に木製枠を使用していますので、塗り重ねた深い色合い、傷がつきにくいといった特徴、また明らかな見た目の違いがあります。しかも嬉しいことにコードレス式です。単4電池を2本使用します。ひと昔前のコンセント式雪洞と違い、お掃除の邪魔になりませんし、コンセントの近くに設置しなくてはいけないということもありません。明かりにはLED球を採用、同じコードレスの電球式よりも明るく、電池が長持ちする省エネ設計です。形もおしゃれに、火袋の部分を従来のおむすび型から、スマートな逆さ釣鐘型としました。火袋は和紙張りで桜を手描き、ナイロン製プリント柄との違いを出しています。
- お道具 - 白木のお道具です。桜の柄をプリントしたかわいいデザイン、菱台に足がついているのも特徴です。将来、しっかりお勉強してくれるよう、菱餅のかわりに巻物がのっています(笑。
- お花 - アートフラワーデザイナー菅間薫子先生による手作りの梅の木です。左右に紅白の梅を添え、縁起よく飾ります。またこの梅は枝木にワイヤーが入れられており、枝木のカーブを雰囲気よく、自在にアレンジすることができます。
- 人形のサイズ - 京十番親王
- 女雛寸法(cm) - 約幅30(裾)×高さ17(天冠含む)
- 品番 - 26phoenixembroidery4ta
- 飾り寸法(cm) - 約間口75×奥行き44×高さ38


親王飾りは現代の雛人形の飾りの中でもシンプルな構成です。女雛、男雛の二人を中心として、後ろには屏風、両側には雪洞を並べ、毛氈の上や台の上に飾ります。一般的に座った人形が多いですが、立ち姿の人形もあり、立雛の親王飾りと呼ばれます。親王飾りでも毛氈や台の上に並べたタイプが平飾り、台が箱型で中に物を収められるのが収納飾りに分類されます。また、ガラス等のケースに入ったものをケース飾り、ケースに入れないものを出し飾りと呼びます。