- お顔 - お顔はもちろん表情の良い石膏頭です。
- 衣装 - 友禅にて染められた桃色の衣装を、お揃いで着せ付けています。桃色のやさしい衣装に合わせ、重ねも淡い色合いをもちいました。この色合いが自慢です。
-
仕立て - この大きさでも女雛、男雛ともに胴体の心材に桐の木を使用しています。襟元の着崩れが少なく、虫の心配も少なくなるのが特徴です。また、木彫りの木手を採用しました。目線より低く飾られることの多いおひなさまですので、女雛は斜め上から見たときに、最も美しく見えるよう、流れるような段違いの美しい裾としました。ひときわ優雅さを演出するスマートで美しい袖口、重ねの上品な色合わせも目をひきます。もちろん袖も見えるところだけでなく、中まできっちり縫製されています。衣装は、当然、裏地付きで作られています。五衣は裾の広がりを美しく見せ、偏りが少なくなるよう、上から下まですべてを3枚矧ぎで仕立てています。一番上だけ矧ぎ合わせてあとは1枚もので作られているお雛様と比較すると、手間を掛け、より美しく表現されていることがわかります。男雛は貴族男性の正装である束帯装束(そくたいしょうぞく)を手本とし、石帯(せきたい)、魚袋(ぎょたい)も付けています。袴は、袴に見えるよう布を被せたのではなく、実際に袴を作り着せつけています。もちろん襪(しとうず=靴下のこと)を着用しています。特注による当店オリジナル、自慢の仕立てです。
- 収納箱兼、飾り台 - 女性が飾ることを前提に、主要素材に桐を使用した、軽く取り扱いやすい飾り台です。桐素材には木目が薄く見える程度の塗装をし、やさしく自然的な雰囲気をつくっています。幕板(正面のくりぬきの中部分)には、ほんのりと淡いピンク地に桜の刺繍が施してあります。
- 屏風 - 三曲の屏風で、枠の中に飾り台の幕板と同じデザインの桜刺繍でまとめています。こちらも軽量化のため、枠には桐を使用しています。
- 雪洞 - 高級感あふれる溜め塗りで、油灯風に仕上げています。乾電池式のコードレス雪洞で、従来のコードレスの電球式雪洞より明るさが確保され、明かりが暗い欠点が改善されています。単4電池を2本使用します。
- お道具 - 白木の台に載った、それはかわいいお食事です。ちりめん化粧箱に入ったお寿司とお餅です。
- お花 - アートフラワーデザイナー菅間薫子先生による手作りの桜の木です。
- お道具や持ち物など別々になっており、お子様と飾り付けが楽しめる本格的な非固定式です。さらにお人形やお道具が台の中に仕舞えるようになっている雛人形の収納飾りです。収納飾りの中でも女雛男雛の二人を並べるため収納式の親王飾りや親王収納飾りともいいます。
- 人形の大きさ - 芥子親王
- 品番 - 11pinkdollsputawaymodel
- 飾り寸法 - 約間口65×奥行き38×高さ58(cm)
木製飾り台です。この中に人形・お花・雪洞・お道具・屏風を収めます。最終的には、この収納箱を段ボール箱(外寸70×45×31cm)に収めます。
白木に桜の柄が入った台の上には、かわいいかわいいちりめんで作ったお寿司とお餅。女雛の前にはお餅、男雛の前にはお寿司を飾ってあげましょう。三宝や菱餅を並べる通常の雛人形と比べ、ちりめんを使ったお寿司やお餅の前飾りでとっても可愛らしい雰囲気の雛人形になります。お寿司やお餅は丸い箱に接着固定されていますので、外して遊ぶことはできません。(※製造の都合により、ちりめんの柄が替わる場合がございますがご了承ください。)
雛人形の持ち物もこだわりです。なぜって、女の子の好きな部品の最も喜ぶアイテムのひとつですから。なんと、こんなに小さいのに広げたりたたんだりできる、ワンランク上の檜扇をご用意しました。薄板に胡粉で白く化粧をした上から、縁起の良い紅白梅、松、鶴亀を描き、さらに開閉もできるお姫様の檜扇は、岩槻の小道具職人が作る自慢のアイテムです。女雛にあわせたサイズをセットしていることと、プリントではない完全手描きのため、扇の柄には微妙な違いがあると思われます。ちなみに、写真の女の子が手に持っている扇は三五親王用のサイズです。